【相続・遺言・不動産】行政書士相澤和久事務所

横浜市中区の行政書士が、相続や遺言、生前対策をトータルに支援。終活や不動産の不安も気軽にご相談ください。FP資格を活かした具体的アドバイスが好評です。

投稿者: k-aizawa

プロでも間違える!紛らわしい「適合証明書」の違いと住宅ローン控除の適用可否を徹底解説

最近、新築マンションの価格高騰により購入をためらう人が増えています。その影響で、価格が手ごろでリノベーションの自由度が高い「中古マンション」が人気です。特に、リノベーション済み物件を探す人や、自分でリフォームする目的で中 […]
行政書士相澤和久事務所

両親が安心して暮らせるために

FP協会主催の無料相談会では、限られた60分という時間の中で相談を終えなければなりません。また、その後お客様がどのような行動を取ったのか、その結果がどうなったのかを知ることはできません。つまり、言いっぱなしで終わってしま […]

契約当日まで契約書・重要事項説明書を確認できないのは普通なのか?

中古マンション購入において、契約書や重要事項説明書を契約当日まで確認できないことはよくあります。しかし、これは「当たり前」ではありません。多くの仲介会社では、売主と買主の間で契約が決定した後に契約書類を作成するため、書類 […]

40代から始める住宅ローン~定年までに完済しないといけないの?~

「住宅ローンは定年(65歳)までに完済すべき」と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。確かに、65歳以降は年金生活となることが多く、現役時代と同じ金額を返済し続けるのは難しくなるため、定年前に完済しないと大変なこ […]

知人や親族から直接マンションを購入することは可能?仲介会社なしで進める方法と注意点

「知人から直接マンションを買いたいけど、仲介会社は必要なの?」と疑問に思う方も多いかもしれません。実際、売買の相手がすでに決まっている場合、仲介会社を通さずに当事者同士で不動産の売買を進めることは可能です。しかし、仲介会 […]

【初心者ガイド】相続手続きの全ステップを解説~第6回(最終回)遺産の分配~

相続の最大の山場である遺産分割協議が終われば、あとは遺産を分配すれば相続手続きは完了です。遺産の分配とは、具体的には金融機関の相続手続きや不動産の相続登記を行うことを言います。相続に関する手続きは厳密に規定されていること […]
遺産分割協議

【初心者ガイド】相続手続きの全ステップを解説~第5回遺産分割協議~

相続人が複数人いる場合、遺産分割協議書を作成しなければ遺産の分配ができません。そのため、遺産分割協議は避けては通れない、相続における最も大事なイベント、いわゆる山場であります。特に、相続財産が多岐にわたる場合や、相続人間 […]